相続・遺言のことなら、東京の東京足立相続遺言相談センター(行政書士よこい法務事務所運営)にお任せください!

相続遺言専門!行政書士よこい法務事務所運営

東京足立相続遺言相談センター
【北千住駅至近!】

〒120-0021 東京都足立区千住2-62(北千住駅から徒歩2分

【予約制】無料相談実施中!

※折り返しは下記番号または080より始まる業務用携帯よりご連絡いたします。

03-6903-4001

営業時間

平日・土曜祝日
午前10時~午後7時

定休日:毎週日曜(相談のご予約には可能な限り対応いたします。)

お気軽にお問合せください

遺留分について<目次>

①遺留分ってなに?

<記事のねらい>

遺言を書く場合や遺産分割協議をする際には「遺留分」に気をつける必要があると言われます。しかしどう気をつけるか分からない方は多いと思います。

 そこでまず遺留分とは何なのかをここで簡単にご説明します。

<要約>

遺留分は兄弟姉妹以外の法定相続人(子、親、配偶者など)に認められる。

遺留分の額は多くの場合で、法定相続分の半分の額が認められる。

遺留分をもらう権利は、もらうその人が行使しない限り実現しない。

②遺留分の計算方法は?

<記事のねらい>

遺留分が何かが分かったとしても、自分が他の相続人の遺留分を侵害しているのか、それとも侵害されているのかを判断するには遺留分の額を計算しなければなりません。

 かなり複雑な計算になるので是非専門家に相談していただきたいのですが、ここでは一応目安となる計算方法をご説明します。

<要約>

遺留分は、相続財産総額の1/2(1/3)に法定相続分を掛けて求める。

遺留分の計算の基礎となる相続財産総額は簡単には算出できない。

遺留分を確定するなら是非専門家に相談を!

③遺留分は誰にどうやって請求するの?

<記事のねらい>

 遺留分を侵害され、それに納得ができなければその侵害された額を請求します。では、どうやって請求するのでしょうか。

 ここでは、誰を相手方にし、どのような方法を用いるかをご説明します。それを知れば、どのタイミングで専門家に相談すべきかもお分かりになると思います。

<要約>

遺留分計算の前提として、相続人と相続財産総額を確定させる。

遺留分侵害額請求は、遺留分より多く財産をもらう予定の相続人や受遺者に行う。

「遺留分額を請求します」と、配達証明付き内容証明郵便で相手に伝える。

④遺留分を認めたくない場合は?その①

<記事のねらい>

遺留分は亡くなった方の配偶者や子供などがもつ正当な権利ですが、あえてこれを主張しない、させない方が相続問題を円満に解決できる場合があります。

 ここではどういった場合に遺留分を認めずにすむのかをご説明します。

<要約>

遺留分を行使しないよう遺言などでお願いすることは可能。

兄弟姉妹に対しては、遺言によって1円も相続させないことが可能。

家庭裁判所の手続きによって生前の遺留分放棄が可能。

⑤遺留分を認めたくない場合は?その②

<記事のねらい>

相続問題を円満解決するために、正当な権利である遺留分をあえて認めないということが許される場合について、引き続きご説明します。

<要約>

相続人の廃除でその人の遺留分は消滅するが、代襲相続は防げない。

寄与分や特別受益を考慮することで遺留分額を圧縮することができる。

遺留分の請求を権利の濫用といいたい方は必ず弁護士へ相談を。

新着情報

2022年11月22日

新コラム「3、株式等の相続~NISA口座の注意点」をアップしました。

2022年10月14日

新コラム「2、実家の処分をどうしよう・・・不動産相続の難しさ」をアップしました。

注目記事

2018年8月11日

新コラム「墓じまいの注意点と手順」をアップしました。

2018年4月18日

新コラム「信頼できる遺品整理業者の㈱アネラ様をご紹介します!」をアップしました。

相続法改正の解説について、毎日新聞の取材に協力しました。

相続遺言コラム集

 メインコンテンツ【相続・遺言お役立ち情報】に書ききれなかったお話、時事的なお話をこちらで不定期にご紹介しています。

アクセス

相続・遺言のお悩みについて、真摯に対応いたします。

お気軽にご連絡下さい。

※折り返しは下記番号または080より始まる業務用携帯よりご連絡いたします。

03-6903-4001

info@adachi-souzoku.com

住所

〒120-0034
東京都足立区千住2-62 

北千住駅 徒歩2分

営業時間

平日・土曜祝日
午前10時~午後7時

定休日:毎週日曜(相談のご予約には可能な限り対応いたします。)

※日曜日でもお電話を受け付けております。ご連絡いただいた方には翌営業日以降、順次折り返しご連絡いたします。
 なおメールでのお問合せは365日24時間受け付けております。

お問い合わせ・ご相談はこちら

リンク集

ごあいさつ

東京足立相続遺言相談センターの代表の横井信彦と申します。

代表行政書士 横井信彦

行政書士よこい法務事務所所長
親切・丁寧な対応を心掛けております。お気軽にご相談下さい。

資格
  • 平成17年行政書士資格取得
  • 平成20年法務博士学位取得